マラソン、ランニングをされる皆さんはスポーツサングラスをして走られていますか。
「なんとなくジャマになりそう……」「暗くて逆に走りづらくなるのでは……」と思われる方も多いのではないでしょうか。実際、私がそう思ってました。
今回、熊本城マラソンでスポーツサングラスをかけて走った結果、良い効果を実感し、サブ4を達成することができました。
これからマラソン大会に出られる方はもちろん、普段日中にランニングされる方にもスポーツサングラスをオススメしたくまとめてみました。
スポーツサングラスが良い5つの理由
「スポーツサングラスって効果あるの?」と思われる方も多いはず。そこで、スポーツサングラスをかけて走ることでの得られるメリットを5つご紹介します。
光を浴びることによる疲労を軽減させる
晴れているときに走るのは気持ち良いですし、マラソン大会は晴れの日に走りたいもの。しかし、走っている時に目に入ってくる太陽の光によって、疲労が蓄積されることが研究によってわかっています。
サングラスをかけることで目に入る紫外線を遮断し、疲労の蓄積を抑えることができます。
私も走りながら普段よりも疲れの溜まり具合が少ないと感じました。
日焼けを防ぐ
ランニング、マラソンは日焼けとの戦い。いかに日焼けを防ぐかはランナーにとって重要な課題です。
サングラスをすることで紫外線を防ぐので、日焼けを防止することができます。
日焼けは当日に現れず、翌日以降にヒリヒリとした痛みや熱を持った状態になるなどのダメージとなりますので、しっかり防ぎたいものです。
表情を隠して、駆け引きで有利になる
これは主に上級ランナーのメリットですが、サングラスで目を隠すことにより表情の変化を読み取られにくくなります。レース中の駆け引きも重要な上級ランナーにとっては必要なアイテムとなります。
一般のランナーも沿道の応援が気になるにとっては、後半疲れてきた時の表情を隠せるというメリットもあります。
走ることに集中できる
これは調査や研究の結果ではなく、私個人の完走ですが、サングラスをかけて走ることにより、レースに集中しやすくなります。
いろんなものが見えている状態だと、無意識のうちに見えた物に対してあれこれ考えて脳のエネルギーを使ってしまうのですが、サングラスをかけることで見えるものを減らすことで脳のエネルギーを節約できたのではないかなと感じました。
かけるだけでカッコ良くなれる
これも感覚ですが、カッコ良いサングラスをかけるだけで「自分は速く走れるカッコいいランナーだ!」と思えるようになります。
セルフイメージは大事で、考え方1つで後半疲れてきた時の走りも変わります。
スポーツサングラスは良いものは10000円位しますが、お手頃なものは2000円くらいで買えます。
私が使ったのも3000円のもの。熊本城マラソンのEXPO会場に出展していたお店で買いました。フレームの幅や鼻パッドの幅、高さが調節でき、UVカット(紫外線遮断率99.9%)で、走っていても揺れることなく、気に入りました。

たいていのマラソン大会には地元のスポーツ用品店が出展していてスポーツサングラスも販売されています。大きい大会ではEXPO会場でメーカーの良いスポーツサングラスがお買い得価格で販売されていることもあるので要チェックです。
これから日差しの強くなるシーズンです。レース中の疲れや日焼けを防ぎ、ベストタイムを出すアイテムとしてスポーツサングラスをぜひ試してみてください